販売商品について
当店で扱っている商品は、店頭および他サイトでも販売している為、在庫数をすぐに反映するように努めていますが ご購入のタイミングによってはご購入できた状態でも在庫が確保できない場合がございます事をご了承願います。
Blog
2025/07/21 18:54
3850円 左スチールグレー、右フォレストグリーン
雑貨はみんなを笑顔にする
雑貨屋 大阪ウイシンです。
今月初めに待ちに待ったクルトガウッドが当店にやってきました。
名前の通りグリップ部分が木材になっています。
三菱鉛筆の営業さんに「クルトガウッド」の立ち位置ってどうなんですか?とたずねたところ
最上位がクルトガDIVE,次にウッド、その次にクルトガメタルだそうです。
特に意味はないですが、興味でたずねました。
<クルトガって何?>
簡単にいうと芯がくるくる回って尖り続けるシャープペンです。
簡単にいうと芯がくるくる回って尖り続けるシャープペンです。
シャープペンで書き続けると芯の太さが不均等になり書きづらくなったりします。
クルトガエンジンと呼ばれる構造で芯はいつもピンピンに尖り続け
書きづらさを解決した画期的なシャープペンがクルトガシリーズになります。
クルトガウッドとメタルを徹底比較

クルトガメタル 2750円
ウッドとメタルの大きな違いはグリップ部分だけで、他は同じです。
ウッドとメタルの大きな違いはグリップ部分だけで、他は同じです。
なのに価格は約1000円も差があります。
メーカーサイトではその理由は書かれていませんが、おおよそ見当はつきます。
<約1000円の価格差の秘密とは>

あくまで推論ですが、理由は2つあります。
1:高級木材「ウェンジュ」をグリップに使っている
2:木材グリップの加工に手間がかかる
ウェンジュは中央アフリカ原産のマメ科の広葉樹です。
変形が少なく固くて丈夫です。
変形が少なく固くて丈夫です。
美しい黒褐色の木目が評価されて人気になり高級家具にも使われるようになりました。
そんな木材をグリップの形にするのはなかなか手間がかかります。
そういったことを踏まえて1000円アップ程度で価格を抑えられてるのでコスパが良いと思います。
そういったことを踏まえて1000円アップ程度で価格を抑えられてるのでコスパが良いと思います。
クルトガウッドとメタルの書き味はいかに!?

構造が同じなので書き味に大きな差は見られません。体感できるほどではありませんが、
ウッドの方が1g重いので気持ち安定して書けます。
あなたにぴったりなのはウッド?メタル?
ウッドをおススメの方
・上質な木の温もりや肌触りを楽しみたい方
・じっくりと一本を育てたい方
高級木材の経年変化をじっくりと味わいたい。自分だけの一本のシャープペンを育てたいという方にはピッタリです。
メタルをおススメの方
・スタイリッシュなスタイルが好きな方
無駄のないミニマルデザインは外出先でのスマートな筆記にぴったり
かっこよくビジネスやプライベートをこなしたい方にはおススメです。
ということで今回は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます。